お金使えない症候群

お金を使うのが怖くてケチケチするのをやめられない・脱お金使えない症候群

30代前半の既婚女性です。

自分がケチ過ぎて、
ホトホト嫌気がさしてます。

何をするにも、お金のことを考えてしまう自分がいて。。。

もう一人子どもが欲しいのですが、
教育費などのお金のことを考えると
バースコントロールを止めることができず、

周りのママ友に2人目ができたと聴くと
手放しで喜ぶことができず、
2人目を育てるほどのお金があって
羨ましいなあと思ってしまいます。

ママ友に、お茶に誘われても、
コーヒー一杯に500円以上払うのか・・・と思うと、
もったいなくて行きたくても我慢してしまいます。

決して、お金がないわけではないです。

貯金は十分すぎるほどあり、
毎月10万以上は貯蓄に回していますので増える一方です。

なのに、こんなにお金に執着する毎日。。。

どうやったら、お金に囚われず、
毎日を楽しく過ごすことができるでしょう?

今日は上記のようなお悩みに答えていきます。

セラピーの現場でも、
お金の悩みはよく聴くテーマですね。

お金は人間が作りだしたものでありながら、
非常に大きな力を持ち、
時に人間がお金に振り回されてしまっている。

良くも悪くも、
このようなことが起こっているかなと思います。

この相談者の方も、
お金に振り回され、そのことに苦しまれている。
そういう風に言えるのでは?

お金に囚われず、自分らしく人生を楽しむためには、
ケチと節約家の違いを知ること。

自分にとって何が大事か?
自分はこの人生を、どう過ごしたいか?が明確で、
その自分の基準に沿って、
お金をかけるところ、かけないところを決めている人。

これが節約家。

とにかく自分のお金が減っていくのが嫌、怖くて仕方ない。
だから、使い道が何であろうと、極力、お金は使わない。

これがケチ。

自分の大事なもののためにお金を使う
幸せな節約家になること。
そのためには、お金に対する恐れと不安を手放し、
自己信頼から、お金と関わること。

これが相談者の方に対する私の答えです。

では、どうやったら、ケチケチした自分から、
幸せな節約家になれるんでしょう。

ここからは、それを伝えていきます。

『お金使えない症候群』にかかっていませんか?

◇お金を使うのが怖くて仕方がない

◇必要な物を買う時、
 商品を選ぶ基準が、常に安いかどうか?
 最近ではもう自分の好みの物が分からない

◇必要なものを買ったのに、
 お金を使ったことに対して罪悪感を持つ

◇とにかく貯金しないといけない!と思い、
 必要なものでも買えない

◇時折、試供品を大量に持ち帰るなどの
 モラルに反したことをしてしまう

◇いつもお金が減るのが嫌という想いに
 憑りつかれているので人生を楽しめない

このような悩みを総称して
『お金使えない症候群』と言うそうです。

実は、私も数年前までは、
この『お金使えない症候群』の兆候がありました。。。

Wワークを辞め、
セラピストの仕事一本にしぼった頃のことです。

与えられた仕事をこなせば、
毎月決まった額をもらえる会社員と違って、
収入の波がある自営業。

「セッションのお申込みが入らなかったら、どうしよう・・・」という
不安と恐れから『お金使えない症候群』にかかってしまってました。

頭の中は、いつもお金のことばかり。
必要なものを買う時も、
ビクビクしながら、お金を払っていました。

いやはや、本当に不自由でしたねえ。
そして、そんな自分が恥ずかしく惨めでした。

だから、相談者さんの持つ不安と恐れには
共感するところがあります。

お金を使うことへの不安と恐れを手放すには自己信頼がキーポイント

自己信頼

この感覚を育てていくこと。

これらが、
お金を使うことへの不安と恐れを手放すための
キーポイントかなと思います。

どうして、お金を使うこと、お金が減ることが、
そんなにも怖いんでしょう?

それは、
自分には、お金を稼ぐ力がない
自分には豊かさを受け取る価値がないと思っているからでは?

これって、自分を信頼していないってことです。

だから、自分の力と価値を信頼するという感覚を育てていけば、
自然と、お金を使うことへの不安と恐れは薄れていくと思うのです。

いきなり、
自分を信頼しろ!
あなたには稼ぐ力があるし、豊かさを受け取る価値がある!
と言われて腑に落ちる人は、そうそういないでしょうから、
ベイビーステップで自己信頼の感覚を育てていくことをお勧めしています。

まず、提案したいのが
小さい頃、自分の両親が、お金について、
どんな態度で接していたか?
それを思い出して書き出してみることです。

というのも、お金に対する態度や信念って
親から子へ遺伝するというか、伝染するというか・・・

お金を使うのが怖いという人のほとんどが、
親も同じだったと言います。

「とにかくお金を貯めることが大事」
「遊びにお金を使うなら、その分貯金しなさい
「遊ぶことは悪いこと、とにかく働きなさい」と
親から口を酸っぱくして言われつつ幼少期を過ごした

「家は貧乏なんだから、アンタにあげる小遣いはない!」と言って、
お小遣いをもらえず、
友達がお菓子を買うのを横目で見ながら我慢して育った

お金を使うのが怖いという人の話をよくよく聴いてみると、
こんなエピソードを話してくれたりします。

お金を使うのが怖いという感情の下には、
お金を使うこと、楽しむことへの罪悪感があったのです。

この罪悪感を減らし、
自分の喜びのため、お金を使うことを自分に許可していきましょう。

具体的には、
毎月、自分が好きなように使っていい
お小遣い枠を作るといいかなと思います。

最初は500円とかでも構いません。

お小遣い額を決めたら、
そのお金を自分のために、自分が好きなように使いましょう。

好きな本を買うとか、新製品のお菓子を買うとか、
行ってみたかったカフェでお茶するとかしてみましょう。

そして、お小遣いを使ってみて、
どんな感じがしたか?
それを手帳やノートに書いておきましょう。

例えば、こんな風に。。。

前から行ってみたかった近所の可愛いカフェで紅茶を飲んだ。
家で飲むなら、ほとんどタダなのに、
紅茶一杯に500円も出すなんてもったいないと思い、ためらったけど、
雰囲気のいいカフェで美味しい紅茶を飲み、好きな本を読む時間は、
本当にゆったりとしたもので、心が潤う感じがした。

このような感じで、
少しずつ自分の喜びのために、
お金を使うことを自分に許可していきましょう。

そんなことしたら、
タガが外れて、浪費家になってしまう!
貯金を全部使ってしまう!
なんて気持ちが出てきたら思い出してください。

自分で、ちゃんと、お小遣いの額を決めたことを。
自分は自分を良い意味でコントロールできる大人だということを。

お金について知ること、お金について学ぶこと

これも非常に重要です。

ここで言うお金について学ぶというのは、
利率の良い資産運用方法とか、
いかに安く良い物を買うか?の方法とかではありません。

お金の成り立ちとか、
そもそも、お金って一体何なのか?
どうして、そんなに人間はお金を大事に思うのか?
そんなことについて学ぶのです。

そうやって、多角的に、俯瞰したところから、
お金を見てみると、お金というものの全体像が見えて、
お金を使うことの不安と恐怖が薄れます。

お金について知ること、学ぶことは、
お金の使い道、お金との関わり方を
自分で選んで決めることの力になってくれるのです。

最後に

貯金は目的ではなく手段です。
ある程度の額の貯金は、
心に安心感とゆとりをあたえてくれますが、
お金をどんなにたくさん持っていても、
死んだら使えません。

持っていけるのは、
人生で、どんな体験をしたか?ということだけ。

お金は使ったら、あとから稼げるけど、
時間は、そうもいきません。

お金は、有限な人生において、
良い体験を買う、良い体験をするためにある。

お金を貯めるマスターではなく、
お金を受け取り、お金を使う、
幸せなお金循環マスターになれたらいいなあ。

そんな風に私は考えています。

このブログを読んだ方も、
自分がお金とどんな関係になりたいか?
考えてみるといいかもしれませんね。

【関連記事】
このまま一生一人かもしれないと考えた時、老後がすごく不安になり、気分が沈みがちです。

実家暮らし、独身、親が死んだら、どうしよう?

以上、ご参考になれば幸いです。

 

無料メルマガ配信中
心が晴れる「幸せ力」の育て方

お名前(姓名)

メールアドレス

 

無料診断・そのグルグル思考を止める方法はこれだ!

 

声で聴けるブログ多数あります→音声ブログ特集へ

 

ピックアップ記事

  1. 不安や気がかりなことで、頭がいっぱいいっぱいになる、ぐるぐる思考(反すう思考)を…
  2. いきなり嫌われる、突然無視されることが何回も続き、人に近づくのが怖いです。
  3. 実の母が娘を嫉妬するってありますか?母が娘をライバル視する心理
  4. 40代独身子なし虚しい消えてしまいたい、婚活する気はおろか生きる意味が見いだせな…
  5. 夫に無視され困っています・夫が妻を無視する心理と対処法
無料診断・あなたのグルグル思考を止める方法はこれだ!

最近の記事

おすすめ記事

カテゴリー

サロンについて


△神奈川県茅ヶ崎市にて
対面セッションは行っています。
サロンから海は、歩いて3分ほどです。

  1. 母との関係

    実の母が娘を嫉妬するってありますか?母が娘をライバル視する心理
  2. 男性の脈ありサイン

    男性の脈ありサインって?私に気があるかどうかを知りたい
  3. アーロン博士が人生最後の講演で伝えたいこと

    HSP提唱者・アーロン博士が「人生最後の講義」で伝えたいこと
  4. モヤモヤの解消法

    クリスマスの時期、イルミネーションを見ると、なんだか悲しくなるという方へ
  5. 行き詰まり

    人生に行き詰った時の処方箋
PAGE TOP
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.