人付き合いに疲れた時

  1. 自分を出すことと、周りと調和することのバランスが分からず、人付き合いがおっくうになります

    今日は人との距離感、特に、自分を主張すること、周りと調和することのバランスについての話をしましょうか。セラピーの現場で、人付き合いの悩み…

  2. 人間関係の疲れをやわらげる~空気は読むけど、それに合わせるかどうかは自分で選べるようになるには?

    今日は人間関係の疲れをやわらげるという話をしましょうか。人間関係を疲れるものにする要素の一つに、「空気を読みすぎてしまう」というのがあるかなと思…

  3. 人間関係をリセットしたくなる癖や衝動をどうにかしたい・人間関係リセット症候群の原因と解決法

    ◇昔の自分の失敗や恥ずかしかったことを思い出すと、 急に自己嫌悪感がヒートアップして、 それを知っている人全員を切りたくなるんです。 実際、中学・高…

  4. いきなり嫌われる、突然無視されることが何回も続き、人に近づくのが怖いです。

    この記事は音声でも聴けます。よろしければ音声を聴きながら記事をお読みください。(2部構成)職場の人や親しかった友人が、突然、態度…

  5. 人間関係に疲れた時の処方箋『分かって欲しい』と言う気持ちと上手く付き合うと人間関係がラクになる

    人の悩みって、とどのつまり、人間関係に始まり、人間関係に終わるのでは?親兄弟、恋人、結婚相手と言う深くて濃い関係から、お店で買い物した時…

最近の記事

おすすめ記事

カテゴリー

サロンについて


△神奈川県茅ヶ崎市にて
対面セッションは行っています。
サロンから海は、歩いて3分ほどです。

  1. ぐるぐる思考・反芻思考を止める

    感情に振り回された時の処方箋~感情は変えよう、なくそうとすればするほど大きくなっ…
  2. 人を好きになる資格がない

    私は人を好きになる資格がない、私に好きになられても迷惑だろうという気持ちが強く、…
  3. シングルであること

    売れ残りと言われ、独身だからと同情されたりバカにされたりする、未婚いじり、独身ハ…
  4. 人付き合いの悩み

    自分にだけ当たりが強い人、きつく当たる人が 職場にいる時の対処法
  5. ネガティブな性格を変えたい

    ネガティブの反対って?本当にポジティブ?ネガティブ感情にハマった時に発見したこと…
PAGE TOP
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.