悪夢を見てつらい

悪夢をよく見てつらい方へ・悪夢にも2種類ある 自分を助けてくれる悪夢 見てつらい悪夢

こんにちは。

久々の投稿になってしまいました。

いかがお過ごしですか?

今日は眠っている時に見る夢、
その中でも、特に悪夢の話をしようと思います。

悪夢には2種類ある

悪夢にも2種類あるって
ご存知ですか?

1つは、心のお掃除をしてくれる悪夢、
もう1つは、過去の痛みを再演する悪夢。

前者は夢見がすっきりしています。
後者は夢見が非常に心地が悪い。

あと、前者は一度見るとすっきりして、
二度と見ることがありませんが、
後者は繰り返し繰り返し見ることがあります。

夢は無意識とつながっている

夢と身体感覚って、
無意識とアクセスする
二大ツールと言われています。

夢にも、身体にも、
自分の無意識が色濃く表れるんです。

無意識って、
自分では感じれない、触れられないから
無意識のわけだけど、
この二つを使うことで、
私たちは、自分の無意識を垣間見ることができます。

夢のストーリー、その中で感じた感覚って、
ある意味、自分の無意識の一部を
自分で感じる、体験するツールです。

ちなみに、5月19日の満月あたりに見た悪夢たちは、
目覚めがスッキリしている悪夢でした。
夢が、心のお掃除をしてくれたんですね。

悪夢をよく見る方には、
恐らく興味深い話でしょう。

ユング派のカウンセラーのカウンセリングを10年受けた私と夢の話

悪夢について、
もっと突っ込んだ話をする前に、
私と夢の関わり方について、
少しだけ話させてください。

私は、この仕事に就く前、
20代後半から30代後半にかけて、
ユング派のカウンセラーの個人セッションを
10年ほど受けていました。

このブログを読んでいるみなさんも、
ユングと言う名前は、
恐らく耳にしたことがあるはず、
フロイトと並んで、
心理学の基礎を作った人かと思います。

で、このユングという方は、
人間の心を知るにあたって、
非常に夢と言うものを大事にした方です。

私がカウンセリングを受けていたカウンセラーも、
私がする夢の話を、
丁寧に丁寧に聴いてくれる人でした。

ビックドリームとは?

カウンセリングを受けている10年間、
ものすごく印象的な夢を何回か見ました。
それは、今でもありありと思い出せるほど、
記憶に残る夢で、
こういう夢を心理学では
ビックドリームと呼ぶそうです。

私は、いくつかのビックドリームを見ることで、
自分の顕在意識だけでは、
手が届かなかったような、
自分の深いところに触れることができ、
そのことで、すごく気持ちの整理がついた、
心理学的に言えば、
統合が進んだということがありました。

ビックドリームの中には、
ものすごい悪夢もありました。

あまりに夢の中で感じた恐怖が強烈で、
自分の叫び声で目が覚める・・・

見た後も、何回もその夢を思い出して、
怖くなったり、気持ち悪くなったりする・・・

見るとつらい方の悪夢でしたね。

この悪夢については、
カウンセラーに何時間もかけて聴いてもらい、
自分の中で消化することが必要でした。

これは言ってみれば、
夢を通じて、自分の無意識からわき上がってきた
ネガティブ感情を自分一人では消化できず、
カウンセラーの力を借り、カウンセリングを通して、
少しずつ消化していった状態、プロセスとも言えます。

自分を助けてくれる悪夢と見るとつらい悪夢の違いはどこから来る?

ここまで読んで、
勘の良い方は気付かれたでしょう。

そう、心のお掃除をしてくれる悪夢と
見るとつらくなってしまう悪夢の違いは、
上記の点からきます。

つまり、夢を通じて、
自分の無意識からわきあがってくる
ネガティブ感情を受け止め、流し去る、消化する、
その心の器、心の力が、自分に備わっているか?いないか?
ここがポイントになります。

私は、この記事を書いている数日前も、
夢の中で阿鼻叫喚するような悪夢を見ました。

まるで、地獄の中にいるような悪夢でした。

だけど、翌朝の目覚めはすっきり、
大げさに言うと、
自分が生まれ変わったような気がしました。

これは、私に自分の中からわき上がってくる
ネガティブ感情を受け止め、流し去る
心の力がついてきた証だと思っています。

また、昨日の夜も、悪夢を見ました。

私はある組織に追われていて、
必死になって逃げ回る、
なんとも心地悪い悪夢でした。

だけど、目覚めはすっきり。

夢から目覚めた後、
夢の中で追われて逃げ回っている時の感覚は
あのことに関係しているなあ、
私は、あのことに関して、
ああいう感覚を持っているんだ。。。と
自己理解の助けになる、そんな悪夢でした。

※これは、決して夢占いではありません。
夢の中で感じた感覚を使って、
自分の無意識に触れる、理解するような感じです。

私、自分で言うのもなんですが、
夢を使うのが上手いんです。

昔のカウンセラーにも、
そう言われたことがあります。

人間の心には、
意識と無意識があるというのは、
誰もが知っているかと思います。

かつ、無意識の方が、
意識より圧倒的にパワーが強くて、
人間の影響に及ぼす影響が大きいということも。

※もう少し突っ込んで話すと、
意識と無意識の間には、
フロイトが言うところの前意識と言うのがあります。
これは無意識の中でも、
意識の近くにあるもので、
ある程度、意識すれば、
自分でも気づくことができます。

前意識があるとは言え、
無意識は、基本的には
自分では触れることができません。

だからこそ、夢や身体というツールを使って、
私たちは自分の無意識に触れようとするのでしょう。

そして、自分の無意識に触れるというのは、
並大抵のことではないわけです。

それには、すごく準備が必要です。

自分で自分の気持ちを受け止める
心の器、心の力をつけておくことが必要なのです。

それができてないと、
人は自分の無意識に飲まれてしまいます。

自分を助けてくれる悪夢と
見るとつらい悪夢があるのは、
その人に、上記のような
心の準備ができているか、どうか?にかかっています。

心の準備ができていない中、
繰り返し見る悪夢は、
本当につらく、時に害にすらなります。

こういうクライアント様がいらっしゃった時は、
まず悪夢を見ないように、
心に蓋をするスキルを伝えます。

そして、ゆっくりゆっくり
心の器づくり、
心に力をつける筋トレをしていってもらいます。

それを続けていくと、
いつしか悪夢を使えるようになるんですよね。

悪夢がつらいものではなく、
悪夢が心のお掃除に変わる、
自分を理解するツールに変わるんです。

人間の心って、
ややこしくて、かたくなだけど、
柔らかくて、シンプルで、、、
本当、面白いなと思います。

どうやったら、見るとつらい悪夢が、自分を助けてくれる悪夢に変わる?

悪夢をよく見て辛い方は、
ここまで読んで、

どうやったら、
見るとつらい悪夢から、
見た後すっきりした悪夢に
変わるのだろう?

心の器を拡げる、
心の力をつけるというけど、
どうやったら、それができるのだろう?

それがきっと知りたいと思います。

もったいぶらずに、
ズバッと答えを書きたいのですが、
人の心は複雑で、深みがあるものなので、
これをしたら、そうなる!という
公式のようなものはあるような、ないような感じです。

一つ言えるのは、
鍵は「自分を客観的、かつ優しく観察できるようになること」
つまり、
「インナーリレーションシップを作り、それを深めていくこと」
かと思います。

自分と、もう一人の自分が、
深くつながっている。

この状態ほど、
人を安定させる要素はありません。

私は、自分を観察する「大人の自分」を
育てていくところから始めて、
その自分が、インナーチャイルドの自分を
ケアできるようになるまで、
かなりの年数を要しました。

悪夢を見て、目覚めがすっきりするようになったのも、
この「インナーリレーションシップ」ができてきてからです。

『インナーリレーションシップ』については、
下記の記事が参考になるかと思います。

インナーリレーションシップと言う言葉は使ってませんが、
同様のことを書いています。

◇インナーチャイルドを癒す、
インナーチャイルドワークをする、
その時に気を付けて欲しいこと

以上、参考になれば幸いです。

 

無料メルマガ配信中
心が晴れる「幸せ力」の育て方

お名前(姓名)

メールアドレス

 

無料診断・そのグルグル思考を止める方法はこれだ!

 

声で聴けるブログ多数あります→音声ブログ特集へ

 

ピックアップ記事

  1. いきなり嫌われる、突然無視されることが何回も続き、人に近づくのが怖いです。
  2. 実の母が娘を嫉妬するってありますか?母が娘をライバル視する心理
  3. 人生に疲れた40代女性への処方箋
  4. 夫に無視され困っています・夫が妻を無視する心理と対処法
  5. 40代独身子なし虚しい消えてしまいたい、婚活する気はおろか生きる意味が見いだせな…
無料診断・あなたのグルグル思考を止める方法はこれだ!

最近の記事

おすすめ記事

カテゴリー

サロンについて


△神奈川県茅ヶ崎市にて
対面セッションは行っています。
サロンから海は、歩いて3分ほどです。

  1. セッションのご感想

    毒母で悩んでる方にオススメしたいセッションです・個人セッションのご感想
  2. シングルであること

    売れ残りと言われ、独身だからと同情されたりバカにされたりする、未婚いじり、独身ハ…
  3. 自分だけが損をしている

    自分だけ損している、自分ばかり我慢していると、イライラした時の処方箋・人間は不公…
  4. ぐるぐる思考・反芻思考を止める

    過去の記憶を思い出すことは、害にもなれば、効用にもなる
  5. 母との関係

    実の母が娘を嫉妬するってありますか?母が娘をライバル視する心理
PAGE TOP
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.